サウナが大好きなハカリケイです。
コロナ渦で、なかなかサウナに入れていませんが、整いたいな〜と常に考えています。
みなさんはサウナの入り方を知っていますか?
サウナは、正しく入ることで効果をしっかり得ることができます。
今回は、サウナ初心者さんにおすすめなサウナの入り方を、ご紹介していきます!
この記事でわかること▼
- 整うサウナの入り方
- サウナの効果・注意点
ストレスフルな現代人に持ってこい!サウナの効果
テレワークやリモートワークで凝り固まった体やストレスには、サウナがおすすめです。
しかし、サウナは熱くて苦手…という方もいるかもしれません。
実は、私も20代後半になるまでは、サウナが苦手でした。
整う入り方を知ってから、サウナの効果を実感し、毎日入りたい!と思うほどになったのです。
血行が促進され、肩こりや腰痛が改善する
サウナに入ると血流が良くなり、汗と共に老廃物が流れていきます。
ストレスや運動で凝り固まっている体を解放し、肩こりや腰痛などが改善します。
また、肩こりや腰痛が改善するだけではなく、疲労回復効果も見込めます。
自律神経が整い、安眠効果も!
なんとなく調子が悪いと感じているときは、心身のバランスが崩れており、自律神経が乱れている可能性があります。
サウナの温冷浴は、自律神経を整える効果があります。
また、低温サウナにゆっくり入ると鎮静作用が働き、安眠をもたらします。
なかなか睡眠が難しい人もサウナに入ることで、眠りやすくなる可能性があります。
むくみの改善や代謝アップ
サウナで大量に汗を流すことにより、余分な水分が流れ、むくみが改善されます。
また、サウナを継続することで、血行やリンパの流れを改善することが可能なため、代謝アップが見込めます。
サウナの入り方!整う条件とは?
サウナは、肩こり解消や安眠など、様々な効果があることがわかりました。
しかし、効果的なサウナの入り方をしないと、“整う”を実感できない可能性があります。
私も実践しているサウナの入り方について、ご紹介します。
1. 水分補給をして、体を洗う
サウナに入る前に水分補給をしておきましょう。
水分を摂っておくと脱水を防ぐことができるだけではなく、サウナに入ったときに大量の汗をかくことができます。
また、エチケットとして、頭や体を洗っておくことも大切です。
体を洗うことにより、綺麗な汗を流すこともできます。
2. サウナへ入る(約10分)
いよいよ、サウナへ入ります。
目安は10分ですが、初心者の方は5分程度でも良いです。
サウナ室は上段の方が熱くなりやすいので、熱いのが苦手な方は下段に座ることをおすすめします。
濡れたタオルを持ってサウナに入ると、熱すぎるときに顔や体を冷やすことができます。
3. かけ湯をして水風呂へ(約1〜2分)
サウナを楽しんだら、かけ湯をして水風呂へ入りましょう。
汗が水風呂に入ってしまうと、他の人に迷惑がかかるので、しっかりかけ湯はしてください。
また、水風呂は1〜2分程度入ることが、おすすめです。
4. ゆっくり外気浴を楽しむ(約10分)
水風呂から出たら、体の水気を拭いて、外気浴を楽しみましょう。
露天や浴室に椅子がありますので、ゆっくり10分ほど休憩します。
椅子に腰をかけて、ゆっくり目を閉じると、全身の力抜けリラックスすることができます。
ゆっくり整いを味わいましょう。
5. 3回繰り返すことで、究極の整いを味わう
サウナ・水風呂・外気浴を3回繰り返すことで、サウナの効果が高まります。
もちろん、3回きっちりやらなくても大丈夫です。
ただし、3回以上行うことは控えましょう。
サウナは危ない?サウナに入る時に気をつけることとは?
高温のサウナに入るときは、気をつけなければいけないこともあります。
体調や持病など、当てはまる項目がないか確認をしましょう。
無理をせずに入ることが大切!
サウナ室には10分程度入ることをおすすめすると書いていますが、熱くなりすぎたり、気分が悪くなった場合は、すぐに出ましょう。
私も1回目のサウナは、5分ほど入ってから水風呂へ行きます。
サウナによって、温度も様々なので、初めて行くサウナは特に気をつけましょう。
また、水分を充分に摂ることも大切です。
持病や体調が悪い人は控えて
心臓や脳、循環器系など持病がある人は、サウナを控えましょう。
病気が悪化してしまう可能性がありますので、サウナに入ることに不安を感じる方は、主治医の許可を得てから入りましょう。
また、体調が優れなかったり、熱がある方もサウナには入れません。
体調を整えてから、サウナを楽しみましょう!
“整う”と”めまい”の違いって何?
初めて、”整い”を感じた人は、”めまい”と何が違うの?と思うかもしれません。
もしかしたら、本当に”めまい”で”整い”ではない可能性があります。
天と地がひっくり返るような状態に陥った場合は、気をつけましょう。
サウナ浴で整うを味わおう
サウナで”整い”を得られると、心身ともにリラックスします。
心地よくサウナを楽しむためには、マナーを守ることが大切です。
そして、体調管理を行い、安全にサウナを楽しみましょう。